564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

親子ともひどく心を病んでいた場合、まず適切に対応できるのは、多くの経験を重ねた専門的知識を持った保健師や、双方向コミュニケーション技術であるカウンセリング、及びコーチングの専門家、そして児童心理専門家や、親子間の心理状態を判断できるセラピストなどで構成されたプロ集団体制、いわば病院的なクリニック的な要素が構築されていることが前提と考えます。 

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

高濃度の放射性物質を含む汚染水を処理し、処理水と呼び方を変え、海洋放出が決定したが、リスクコミュニケーションは徹底されているのか。 以上、まとめて答弁ください。 ◎危機管理局長山内竜二君) 国によりますと、汚染水事故により発生した燃料ブリを冷却するための水が燃料ブリに触れることや建屋内に流入した地下水、雨水が汚染水と混ざることなどにより発生するとされております。 

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

◆18番(竹下日出志君) 障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策推進に関する法律障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法が、本年5月施行されました。 この法律は、国や自治体に対し、情報伝達機器やサービスの開発に対する助成、防災・防犯情報を迅速確実に得られる設備や機器の設置、多様な手段緊急通報ができるような仕組みの整備などを求めています。 

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

それで、その際は、今後、市民と行政との新たなコミュニケーション手段ということで、今後活用を検討すべきツールであるということで結論づけて、実証実験を終了したというところでございます。 ◆4番(峯下洋君) いいですよね。やはりそんだけ手応えがあったわけじゃないですか、77%も。 ということは、例えば、鹿児島市がLINEで友達になって、5万人の方ですよ、もうなっちゃった。

姶良市議会 2022-02-21 02月21日-03号

また、国内においてコロナハラスメントも発生していることから、ハラスメント研修を開催し、正しい知識を持ち、いつも以上にコミュニケーションを大切にするなどの対策が必要と考えております。 さらに、報道やSNSなどを通じて様々な情報が錯綜する中において、新型コロナウイルスを正しく恐れるために、消防本部内において最新の情報を提供し、共有する必要性課題として認識しております。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

落下事故等につながるおそれもあるのではないかと懸念することから、その管理状況を把握するとともに適切な管理を行っていない町内会等に対しては指導を行うことが肝要ではないかと思料するが、このことに対する当局の見解を伺ったところ、本市が補助を行った防犯灯については約4万数千灯あることから、全ての管理状況を把握することは困難な面があろうかと考えているが、本市としても、町内会等とより丁寧に、かつ踏み込んだコミュニケーション

鹿児島市議会 2021-09-13 09月13日-04号

また、施設内での乳幼児期成長過程において、顔全体の表情を酌み取ることができず、支援者が感情の豊かさを伝えにくいばかりかコミュニケーション能力を身につけることが大きな課題である療育現場において、マスク着用が弊害となり、本来の療育の目的の半分も達成できていないとの声がありますが、本市は把握しているのか。また、どのような対策を講じているのか。 以上、答弁を求めます。

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

前年度は約半年の配置でありましたが、コロナ禍での仕事量増など、現場先生方負担軽減等につながることや同スタッフも仕事に慣れ、先生方とのコミュニケーションも良好になり、これからというタイミングでありましたが、残念ながら事業終了となりました。学校現場負担軽減等を踏まえ、事業の継続や再度の事業化を要望した経緯がある中での今回の事業化であり、そのことを踏まえ、お伺いします。 

姶良市議会 2021-07-06 07月06日-06号

それにより、子どもたちに向き合う時間が確保されることや、教職員間のコミュニケーション潤滑化にも寄与するものと考えます。 また、これからの事業においては、学力をつけることと併せて、情報活用する力を育成するGIGAスクール構想について、現在、本市においても1人1台タブレット端末活用が効果的かつスムーズに行われるよう、児童生徒保護者、教師を対象としたリーフレットの作成を進めております。

霧島市議会 2021-06-16 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月16日)

それから療育者信頼関係,遊びを通しての自由表現の活動,基本的な身辺自立コミュニケーション能力の確立,集団行動における基本的なルールというようなことがうたわれていますので,ぜひそこら辺を放課後児童デイ34あるわけですが,かなり中身の差が出てきている状況ではないかなとすごく感じておりますので,そこは子供たちのための放課後児童デイサービスであってほしいと思います。

鹿児島市議会 2021-06-15 06月15日-03号

本年度からリーフレットを作成するなど、本格的に市民に対し同対応計画周知啓発に取り組み始める初動期である現段階から、大噴火即大地震念頭に、市民に対し、なぜ避難しないといけないのか納得していただくためにも、説得力のある、正しく恐れるための科学的にも信頼性のある情報に基づくリスクコミュニケーションを図っていくことが重要ではないかと思いますが、見解をお示しください。 以上、答弁願います。

鹿児島市議会 2021-06-14 06月14日-02号

子供たち学校タブレット端末等を使った学習を始めており、また大人も情報検索、書類作成・保存、送受信だけでなく、コミュニケーションのためにも情報機器を使用しています。 そこで、ICTの利活用が進む中での地域公民館におけるICT環境について質問いたします。 1点目、令和3年度前期のパソコン、タブレットスマートフォンに関する地域公民館講座講座数とその応募倍率の平均と最大倍率をお示しください。 

霧島市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月14日)

家庭での会話やコミュニケーションも増えることから,家庭教育力の向上へつながるものとして,これは期待ができるのではないかと考えております。また,家庭から廃棄される量も減少する効果も合わせてあるように思っております。食品ロスを担当している環境衛生課のリーダーシップによりまして,教育委員会との連携強化,先ほどの農業面との連携など,関連する所は様々で重要なポジションであるように私は思っております。